新時代
二子玉川に行ってまいりました。
蔦屋家電に行ってまいりました。
一言でまとめるなら、テーマパークみたいでした。
主に、書店と家電の融合なのですが
新しい時代を感じました。
書店も家電も、今は過渡期。
書店は、タブレットの普及で書店の数は全盛期の半分に落ち
家電も、ネットに押され
大型量販店は、軒並み減収減益
どちらも、今までのビジネスモデルでは
成立しないものを、新たな融合をさせ
コンセプトの
「ライフスタイルを買う家電店」
を見事に現してました。
一切、デザイン性が無い家電や、その他も無く、明らかに、自分の生活を豊かにさせるものしか置いていませんでした。
とんでもないものを見た衝撃です。
高額な物も多いので、来客のほとんどが
その日にお金を落とす可能性は低いでしょうが、それでいいと割り切っているように感じました。
自分事で考えると、生活を豊かにする物を探すなら、確実にリピると思います。
なんか、とんでもないものを見たので、書きとめておきます。
蔦屋家電に行ってまいりました。
一言でまとめるなら、テーマパークみたいでした。
主に、書店と家電の融合なのですが
新しい時代を感じました。
書店も家電も、今は過渡期。
書店は、タブレットの普及で書店の数は全盛期の半分に落ち
家電も、ネットに押され
大型量販店は、軒並み減収減益
どちらも、今までのビジネスモデルでは
成立しないものを、新たな融合をさせ
コンセプトの
「ライフスタイルを買う家電店」
を見事に現してました。
一切、デザイン性が無い家電や、その他も無く、明らかに、自分の生活を豊かにさせるものしか置いていませんでした。
とんでもないものを見た衝撃です。
高額な物も多いので、来客のほとんどが
その日にお金を落とす可能性は低いでしょうが、それでいいと割り切っているように感じました。
自分事で考えると、生活を豊かにする物を探すなら、確実にリピると思います。
なんか、とんでもないものを見たので、書きとめておきます。
0コメント